お墓はどのようにカットされ磨かれているの?(手直し編①)
今回、長浜市のK・T様から花立石に彫刻している蓮花を消したいというご依頼を受けました。

これが消したい面になります。

まずは、切削機械で一面を切削していきます。
お墓に使用する石はとても硬いので、ダイヤモンドがついた刃で切ります。

実はこれだけ薄くスライス状にすることができます!!
次に石をピカピカに磨いていきます。

今回はハンドポリッシャーという機械を使用し手磨きで仕上げていきます。

粗削り、中仕上げ、艶だしの工程でアタッチメントを変えながら徐々に磨いていきます。

左は磨き加工、右は切削のみ

磨きは経年劣化で少しづつ艶が失われていくので、他の面と輝きが同じくらいの番手で仕上げて完成です!!